小豆玉みたいな弾丸で死ぬニンゲンがなんか言ってるデース
としあき : 15/07/20(月)18:58:21
最終的に歩兵を送り込むことが目的なんで海軍は所詮傍流なのだ
としあき : 15/07/20(月)19:04:00
最大でも重巡の20.3cm砲と同じ
としあき : 15/07/20(月)19:06:35
>最大でも重巡の20.3cm砲と同じ
口径長考えるとかなり小さいぞ
口径長考えるとかなり小さいぞ
としあき : 15/07/20(月)19:30:54
>最大でも重巡の20.3cm砲と同じ
これでも砲身が足りないから海軍の砲より弱いだろうな
これでも砲身が足りないから海軍の砲より弱いだろうな
としあき : 15/07/20(月)19:04:54
陸上を移動するのってものすごい大変なんですよ
としあき : 15/07/20(月)19:06:59
>陸上を移動するのってものすごい大変なんですよ
ドイツ空軍が機動砲兵やってたのも頷ける
ドイツ空軍が機動砲兵やってたのも頷ける
としあき : 15/07/20(月)19:06:23
豆鉄砲がどうしたって?
としあき : 15/07/20(月)19:06:49
砲とか時代遅れだから
としあき : 15/07/20(月)19:08:23
46cm砲なんて豆鉄砲ネー
としあき : 15/07/20(月)20:37:26
>46cm砲なんて豆鉄砲ネー
これ地面で自走させる計画あったってマジか
これ地面で自走させる計画あったってマジか
としあき : 15/07/20(月)19:11:26
土浦で89式が動いてるところ見たけど
自分が歩兵で重火力が得られない状態だったら確実に漏らす
自分が歩兵で重火力が得られない状態だったら確実に漏らす
としあき : 15/07/20(月)19:12:03
艦砲の実物見たことないから慣れねぇ!
としあき : 15/07/20(月)19:12:22
来たわよ
としあき : 15/07/20(月)19:13:10
今は口径の大きさなんて求めてないからなぁ
としあき : 15/07/20(月)19:40:08
調べたらHARP16インチ砲か
某トンネル突破フライトシューティングゲーのモデルと言っても信じそう
某トンネル突破フライトシューティングゲーのモデルと言っても信じそう
としあき : 15/07/20(月)19:14:04
艦船ってさ、
これみたいにデカイ砲を一門だけ積んだりしないのはなんで?
わざわざ戦艦作るより36cm砲乗ってた駆逐艦一杯作る方がよくない?
これみたいにデカイ砲を一門だけ積んだりしないのはなんで?
わざわざ戦艦作るより36cm砲乗ってた駆逐艦一杯作る方がよくない?
としあき : 15/07/20(月)19:15:46
>わざわざ戦艦作るより36cm砲乗ってた駆逐艦一杯作る方がよくない?
確かにクソでかくて高価な戦艦を何隻かしか作れないよりは
モニター艦が何十隻も並んで砲撃したほうが強いかもな
確かにクソでかくて高価な戦艦を何隻かしか作れないよりは
モニター艦が何十隻も並んで砲撃したほうが強いかもな
としあき : 15/07/20(月)19:19:50
>わざわざ戦艦作るより36cm砲乗ってた駆逐艦一杯作る方がよくない?
結局一杯作るなら一隻にまとめた方が運用が楽だろ
結局一杯作るなら一隻にまとめた方が運用が楽だろ
としあき : 15/07/20(月)19:21:13
>わざわざ戦艦作るより36cm砲乗ってた駆逐艦一杯作る方がよくない?
砲撃時の反動を抑えるために船幅が大きくなる
砲口径で艦種が分けられてる
当時そんな条件で作ったら駆逐艦じゃなく砲艦扱いで規制かかるだろうし、
反動で着弾点の誤差大きすぎるわ、
転覆の恐れがあるわで使い物にならない
現に使い物になってない例
砲撃時の反動を抑えるために船幅が大きくなる
砲口径で艦種が分けられてる
当時そんな条件で作ったら駆逐艦じゃなく砲艦扱いで規制かかるだろうし、
反動で着弾点の誤差大きすぎるわ、
転覆の恐れがあるわで使い物にならない
現に使い物になってない例
としあき : 15/07/20(月)19:39:14
>現に使い物になってない例
そいつ使う前に空母になっちゃたじゃん
まぁ前半分は最初から空母みたいなもんだけど
そいつ使う前に空母になっちゃたじゃん
まぁ前半分は最初から空母みたいなもんだけど
としあき : 15/07/20(月)19:42:06
>現に使い物になってない例
イギリス海軍にバルト海専用艦とか必要ないから
生まれた時点で駄作決定艦
しかも一種のモニター艦だしなー
イギリス海軍にバルト海専用艦とか必要ないから
生まれた時点で駄作決定艦
しかも一種のモニター艦だしなー
としあき : 15/07/20(月)19:25:24
>わざわざ戦艦作るより36cm砲乗ってた駆逐艦一杯作る方がよくない?
なぜとしあきは一度通った失敗の道をわざわざ通りたがるのか
なぜとしあきは一度通った失敗の道をわざわざ通りたがるのか
としあき : 15/07/20(月)19:33:48
>わざわざ戦艦作るより36cm砲乗ってた駆逐艦一杯作る方がよくない?
現代の艦艇の発想に近いものがあるけど
レーダー、データリンク、FCS等々あればこその代物なので
無駄かなあ、と
現代の艦艇の発想に近いものがあるけど
レーダー、データリンク、FCS等々あればこその代物なので
無駄かなあ、と
としあき : 15/07/20(月)20:02:55
>わざわざ戦艦作るより36cm砲乗ってた駆逐艦一杯作る方がよくない?
対地と対艦ができる空母1隻で全部済むという
対地と対艦ができる空母1隻で全部済むという
としあき : 15/07/20(月)20:24:03
>わざわざ戦艦作るより36cm砲乗ってた駆逐艦一杯作る方がよくない?
今ならトマホーク積んだ駆逐艦でいいんだ
今ならトマホーク積んだ駆逐艦でいいんだ
としあき : 15/07/20(月)20:29:02
>今ならトマホーク積んだ駆逐艦でいいんだ
いや今の駆逐艦は当時の巡洋艦並の排水量ありますし…
いや今の駆逐艦は当時の巡洋艦並の排水量ありますし…
としあき : 15/07/20(月)20:42:32
>いや今の駆逐艦は当時の巡洋艦並の排水量ありますし…
駆逐艦どころかフリゲートさえ5000トン超えるのがゴロゴロしてる…
駆逐艦どころかフリゲートさえ5000トン超えるのがゴロゴロしてる…
としあき : 15/07/20(月)20:48:16
>駆逐艦どころかフリゲートさえ5000トン超えるのがゴロゴロしてる…
イージス艦もミサイル駆逐艦とか書かれてる時があるし、
空母、揚陸艦、潜水艦以外はよくわからん
イージス艦もミサイル駆逐艦とか書かれてる時があるし、
空母、揚陸艦、潜水艦以外はよくわからん
としあき : 15/07/20(月)20:53:28
>>駆逐艦どころかフリゲートさえ5000トン超えるのがゴロゴロしてる…
>イージス艦もミサイル駆逐艦とか書かれてる時があるし、
駆逐艦改装したら巡洋艦になったでござる
>イージス艦もミサイル駆逐艦とか書かれてる時があるし、
駆逐艦改装したら巡洋艦になったでござる
としあき : 15/07/20(月)21:08:24
>わざわざ戦艦作るより36cm砲乗ってた駆逐艦一杯作る方がよくない?
戦艦の艦橋みたいに
高い位置に測距儀を置かないとろくに照準もできんぞ
せっかく35.6cm砲とか41cm砲を積んでも凄いのは威力だけで
命中率も射程距離も戦艦どころか駆逐艦並になる
そうなると普通の駆逐艦に撃ち負けることになるぞ
戦艦の艦橋みたいに
高い位置に測距儀を置かないとろくに照準もできんぞ
せっかく35.6cm砲とか41cm砲を積んでも凄いのは威力だけで
命中率も射程距離も戦艦どころか駆逐艦並になる
そうなると普通の駆逐艦に撃ち負けることになるぞ
としあき : 15/07/20(月)19:16:33
すまんな海軍駆逐艦と砲戦をして勝ってしまった戦車がおるんよ
としあき : 15/07/20(月)19:16:41
艦砲? 戦車砲??
としあき : 15/07/20(月)19:21:20
じゃあこんな豆鉄砲にいちいちビビってるFPSのキャラは
みんな馬鹿なのか
みんな馬鹿なのか
としあき : 15/07/20(月)19:23:45
榴弾砲の着弾の様子ってその辺の動画サイトに上がってるじゃん
艦砲は海の近くしか撃てないけど
陸砲は運びさえすればどんな山奥にも撃てるんだよ
艦砲は海の近くしか撃てないけど
陸砲は運びさえすればどんな山奥にも撃てるんだよ
としあき : 15/07/20(月)19:25:27
駆逐艦くらいだと
7mm前後の機銃弾で沈んだりするけどな
山ほど撃ち込まれてざんざん浸水して
7mm前後の機銃弾で沈んだりするけどな
山ほど撃ち込まれてざんざん浸水して
としあき : 15/07/20(月)19:31:24
素人の発想なんぞ大抵先人が試みてアレな結果に終わったか
稀に芽が出て大成してるかのどちらかだ
稀に芽が出て大成してるかのどちらかだ
としあき : 15/07/20(月)19:33:33
野砲は今ネットワーク化して効率よく撃つ時代だしねえ
大口径艦砲が過去のものになったのとは対照的に
陸戦という昔ながらの戦いにあっては
砲というこれまた昔ながらの王者が形を変えながら君臨してるわけだ
大口径艦砲が過去のものになったのとは対照的に
陸戦という昔ながらの戦いにあっては
砲というこれまた昔ながらの王者が形を変えながら君臨してるわけだ
としあき : 15/07/20(月)19:45:07
>砲というこれまた昔ながらの王者が形を変えながら君臨してるわけだ
野戦砲がヘリで運ばれたりトラックと一体化したりしてる間に
艦砲はこんなにちっさくなって…
野戦砲がヘリで運ばれたりトラックと一体化したりしてる間に
艦砲はこんなにちっさくなって…
としあき : 15/07/20(月)19:48:06
>野戦砲がヘリで運ばれたりトラックと一体化したりしてる間に
>艦砲はこんなにちっさくなって…
それでも127mm2門載せたしらね級はロマン溢れてた
>艦砲はこんなにちっさくなって…
それでも127mm2門載せたしらね級はロマン溢れてた
としあき : 15/07/20(月)21:38:32
>艦砲はこんなにちっさくなって…
でも大和の主砲よりずっとこえーぞ…
でも大和の主砲よりずっとこえーぞ…
としあき : 15/07/20(月)19:34:01
っていうかモニター艦は対地攻撃用だし
WW2のはリサイクル兵器の感が強い
WW2のはリサイクル兵器の感が強い
としあき : 15/07/20(月)19:35:11
15インチの連装砲塔が余ってるイギリスが規格外なんだよもう
としあき : 15/07/20(月)19:36:59
野砲の一斉射で歩兵が薙ぎ倒される様子って
一枚絵じゃ見せられないからなあ
一枚絵じゃ見せられないからなあ
としあき : 15/07/20(月)19:38:45
でっかい大砲を1門だけのせる
大砲1門が故障または破壊されると戦闘不能
小さな大砲を4門のせる
大砲一門破壊されてもまだ三門残る
でっかい大砲1門が1発撃ってる間に
小さな大砲4門は20発撃ってくる
この時代の大砲は一発必中というわけでもないので
一杯撃てる方が命中率が上がる
装甲はどっちも無いに等しいので先に当てたほうの勝ち
というわけで小さな大砲4門のほうが強い
大砲1門が故障または破壊されると戦闘不能
小さな大砲を4門のせる
大砲一門破壊されてもまだ三門残る
でっかい大砲1門が1発撃ってる間に
小さな大砲4門は20発撃ってくる
この時代の大砲は一発必中というわけでもないので
一杯撃てる方が命中率が上がる
装甲はどっちも無いに等しいので先に当てたほうの勝ち
というわけで小さな大砲4門のほうが強い
としあき : 15/07/20(月)19:43:37
竣工時フューリアスの前部分って意外と知られてない気がする
としあき : 15/07/20(月)19:45:08
WW1の頃の弾幕射撃は狂気の部類だと思う
としあき : 15/07/20(月)19:45:43
このケレン味は艦砲では出せまい
としあき : 15/07/20(月)19:48:20
坂の上の雲の良かったところの一つは曳火射撃の描写
ああいう状況じゃ歩兵の脆弱性を思い知らされる場面だった
ああいう状況じゃ歩兵の脆弱性を思い知らされる場面だった
としあき : 15/07/20(月)20:11:19
>坂の上の雲の良かったところの一つは曳火射撃の描写
あれ榴散弾じゃなかった?
あれ榴散弾じゃなかった?
としあき : 15/07/20(月)20:21:29
>坂の上の雲の良かったところの一つは曳火射撃の描写
>ああいう状況じゃ歩兵の脆弱性を思い知らされる場面だった
三式弾みたいだ
>ああいう状況じゃ歩兵の脆弱性を思い知らされる場面だった
三式弾みたいだ
としあき : 15/07/20(月)20:34:57
>三式弾みたいだ
エキストラが「ぐえー、やられたー」ってオーバーアクトするのが
気になったシーンだ
エキストラが「ぐえー、やられたー」ってオーバーアクトするのが
気になったシーンだ
としあき : 15/07/20(月)19:48:34
飛翔音いいよね・・・
としあき : 15/07/20(月)20:01:04
大和型の装甲が歩兵の対戦車ロケットで貫通できる昨今
としあき : 15/07/20(月)20:01:32
戦艦の主砲を地上で輸送しようとすると列車くらいしか手段無いから
しかたないね…
しかたないね…
としあき : 15/07/20(月)20:31:55
ズムウォルトちゃん大きすぎ
としあき : 15/07/20(月)20:41:07
としあき : 15/07/20(月)20:41:46
鉄道のレールで大砲を陸上移動させればいいんじゃね
としあき : 15/07/20(月)20:42:47
鉄道の規格は国によって違うからいきなり立ち往生もあり得るぞ
としあき : 15/07/20(月)20:42:55
人間大の大和や武蔵が46cm砲を抱えて動くなら陸戦も楽勝だな
としあき : 15/07/20(月)20:47:56
>人間大の大和や武蔵が46cm砲を抱えて動くなら陸戦も楽勝だな
人間大の艦娘がそれに合わせたあの艤装の砲で撃つと
ガチの46センチ砲威力のが発射される
防御力も大和の防御力を人間大に圧縮したもの
と考えると凄い機動兵器だな艦娘
人間大の艦娘がそれに合わせたあの艤装の砲で撃つと
ガチの46センチ砲威力のが発射される
防御力も大和の防御力を人間大に圧縮したもの
と考えると凄い機動兵器だな艦娘
としあき : 15/07/20(月)20:44:12
人間大の大和や武蔵にとって地球は広大すぎるんやな…
としあき : 15/07/20(月)20:50:09
イージスシステムが載ってる巡洋艦なり駆逐艦なりだしねえ
昔みたいにフォーミュラがあるわけでもないし
その国がどう思ってるかでしかないよ
昔みたいにフォーミュラがあるわけでもないし
その国がどう思ってるかでしかないよ
としあき : 15/07/20(月)20:52:56
でまあ現代戦じゃ大口径砲は廃れて
陸は別に大型化もせずに海だけが縮小化したもんな
デカイミサイルができたからなんだろうけど
陸は別に大型化もせずに海だけが縮小化したもんな
デカイミサイルができたからなんだろうけど
としあき : 15/07/20(月)20:58:13
>デカイミサイルができたからなんだろうけど
このデカイミサイルってやつが曲者なんだよな
地上の目標にいちいち撃ってたら金がいくらあっても足りないけど
艦艇や航空機を撃つにはかなりリーズナブル
このデカイミサイルってやつが曲者なんだよな
地上の目標にいちいち撃ってたら金がいくらあっても足りないけど
艦艇や航空機を撃つにはかなりリーズナブル
としあき : 15/07/20(月)20:56:22
空母じゃない巡洋艦だ!
ヘリ空母じゃないヘリ搭載型護衛艦だ!
とかカオス
ヘリ空母じゃないヘリ搭載型護衛艦だ!
とかカオス
としあき : 15/07/20(月)20:56:22
第二次世界大戦で区分が決まってたのは
全てワシントン条約のおかげだもんな
開戦と同時になくなったから戦後にそんな枠組みも消滅した
全てワシントン条約のおかげだもんな
開戦と同時になくなったから戦後にそんな枠組みも消滅した
としあき : 15/07/20(月)20:58:56
つまりバッテリーを備えたフリーゲージトレインに
46cm砲を載せればいいんやな
46cm砲を載せればいいんやな
としあき : 15/07/20(月)20:59:41
イギリスに巡洋艦が居なくなっちゃったのが悲しいので
日本の護衛艦みたいに全艦種巡洋艦にして欲しい
画像は全通甲板巡洋艦
日本の護衛艦みたいに全艦種巡洋艦にして欲しい
画像は全通甲板巡洋艦
としあき : 15/07/20(月)21:05:58
>画像は全通甲板巡洋艦
このジャンプ台みたいなのってヘリでも使い道あるのかね
このジャンプ台みたいなのってヘリでも使い道あるのかね
としあき : 15/07/20(月)21:09:00
>このジャンプ台みたいなのってヘリでも使い道あるのかね
ない
ない
としあき : 15/07/20(月)21:07:58
>>画像は全通甲板巡洋艦
船首の錆びが凄く気になる…
船首の錆びが凄く気になる…
としあき : 15/07/20(月)21:12:28
>船首の錆びが凄く気になる…
船ってすぐ錆出ちゃうからね
陸軍乗せてるから遠出してるとこだろうし
画像みたいな忙しく定期航路走ってるやつだと
こまめにドック入りというわけにもいかない
船ってすぐ錆出ちゃうからね
陸軍乗せてるから遠出してるとこだろうし
画像みたいな忙しく定期航路走ってるやつだと
こまめにドック入りというわけにもいかない
としあき : 15/07/20(月)21:19:00
昨日コンパクト砲とその砲弾見てきたけど
これがyoutubeの動画みたいにビュンビュン廻って
ポンポン撃てると思うとおしっこ漏らしそうになる
漏らした
これがyoutubeの動画みたいにビュンビュン廻って
ポンポン撃てると思うとおしっこ漏らしそうになる
漏らした
としあき : 15/07/20(月)22:33:03
装甲無事でも中身ミンチになる気がする
としあき : 15/07/20(月)23:08:47
なんで戦車いじめの話でプリンちゃんが出ないのか
としあき : 15/07/20(月)23:18:23
いじめられる側が強すぎるから
としあき : 15/07/20(月)23:56:17
戦車に巡洋戦艦の砲を積むのが最強ってことなんやな…
としあき : 15/07/21(火)00:00:23
>戦車に巡洋戦艦の砲を積むのが最強ってことなんやな…
要塞でも作ってろフランス人
要塞でも作ってろフランス人
としあき : 15/07/20(月)23:58:02
またドイツ人が発作起こしてる…
引用元:ふたばちゃんねる
ttp://www.2chan.net/
1号:
それぞれ長所が有るし一概にどちらが優れているとは言えませんが
大型艦による対地上砲撃は軒並み多大な戦果を挙げてますよね
【艦これ】艦娘を何で選ぶかチャート
【艦これ】駆逐艦の改二がだいぶ増えてきたけど、島風ってまだまだ十分強い?
【艦これ】最近の暁とかのタッチについてはどう思う?
【艦これ】女性提督に人気がある艦娘って誰なんだろうな?
【艦これ】島田フミカネ氏の手元にUボート資料本が!さぁ、張った!張ったぁっ!!
【艦これ】艦娘を何で選ぶかチャート
【艦これ】アブゥが有能化してるけど使い心地どうですか?
【艦これ】お前ら嫁艦って最初の頃と変わった?
コメント一覧