としあき : 15/04/15(水)19:26:12
艦にも従軍章が与えられるアメリカこそむしろ本場
としあき : 15/04/15(水)19:27:07
まず「武勲艦」って言い方艦これ以外じゃしない気がする
としあき : 15/04/15(水)19:45:26
>まず「武勲艦」って言い方艦これ以外じゃしない気がする
まじか
まじか
としあき : 15/04/15(水)19:50:18
>まじか
「殊勲艦」っていい方はする
大事なのは戦果じゃなくて名誉なんだわな
「殊勲艦」っていい方はする
大事なのは戦果じゃなくて名誉なんだわな
としあき : 15/04/15(水)20:07:28
>まず「武勲艦」って言い方艦これ以外じゃしない気がする
あるにはある
あるにはある
としあき : 15/04/15(水)20:34:10
>あるにはある
まじか
まじか
としあき : 15/04/15(水)20:38:24
>まず「武勲艦」って言い方艦これ以外じゃしない気がする
ある
でなきゃエンタープライズを残そうとか三笠を直そうとかしない
まあエンプラは金が無くて保存できねえと処分されたけど
ある
でなきゃエンタープライズを残そうとか三笠を直そうとかしない
まあエンプラは金が無くて保存できねえと処分されたけど
としあき : 15/04/15(水)19:34:06
エンタープライズ自体独立戦争で活躍した艦の名前だし
としあき : 15/04/15(水)19:40:12
良い所ないくらい負けてるから武勲を取り上げて持ち上げてたんだよ
としあき : 15/04/15(水)19:49:19
よくがんばったで賞
としあき : 15/04/15(水)19:51:04
加賀の元飛行隊長で信濃の飛行隊長もやる予定で
紫電改の開発に関わってテストパイロットもやってた人が
戦闘機乗りにエースなんて存在しない
そういう考え方は馬鹿げてるって言ってた
紫電改の開発に関わってテストパイロットもやってた人が
戦闘機乗りにエースなんて存在しない
そういう考え方は馬鹿げてるって言ってた

としあき : 15/04/15(水)19:56:57
雪風やビックEやルーデルみたいな「ナニカに愛された」存在は実在する
としあき : 15/04/15(水)20:03:16
三笠「全ての武勲艦は道を譲れ」
としあき : 15/04/15(水)20:11:03
敷島「三笠パン買ってこい」
朝日「お姉さまあんまり三笠をイジメないでください」
初瀬「姉より優れた妹な(ry」
朝日「お姉さまあんまり三笠をイジメないでください」
初瀬「姉より優れた妹な(ry」
としあき : 15/04/15(水)20:37:59
>敷島「三笠パン買ってこい」
お前んチ、パスコだろ
お前んチ、パスコだろ
としあき : 15/04/15(水)20:12:40
アメリカって武勲を立てた人の名前を船とかに付けるんじゃなかった
としあき : 15/04/15(水)20:40:23
>アメリカって武勲を立てた人の名前を船とかに付けるんじゃなかった
海軍功労者は功労であって武名ではない
軍事理論家も海軍に在籍していた大統領や議員も候補に挙がるぞ
海軍功労者は功労であって武名ではない
軍事理論家も海軍に在籍していた大統領や議員も候補に挙がるぞ
としあき : 15/04/15(水)20:47:05
>軍事理論家も海軍に在籍していた大統領や議員も候補に挙がるぞ
ミニッツ級の事を言っているのなら海軍にとって功績
(手柄と言う意味だけでなく)のあった人物名だぞ
だから海軍に在籍してたとかは関係ない
ニミッツ級以外の話だったらすまんけど
ミニッツ級の事を言っているのなら海軍にとって功績
(手柄と言う意味だけでなく)のあった人物名だぞ
だから海軍に在籍してたとかは関係ない
ニミッツ級以外の話だったらすまんけど
としあき : 15/04/15(水)20:48:22
>ミニッツ級の事を言っているのなら
だからアイゼンハワーの名前が付いてるのか!
だからアイゼンハワーの名前が付いてるのか!
としあき : 15/04/15(水)20:53:08
>だからアイゼンハワーの名前が付いてるのか!
うn
大統領時代に海軍の空母建造計画(だったかな?ちょっとうろ覚え)
にGOサイン出したからじゃなかったかな
まあ命名者が奥さんだから多分に私情を挟んでたと思うけど
うn
大統領時代に海軍の空母建造計画(だったかな?ちょっとうろ覚え)
にGOサイン出したからじゃなかったかな
まあ命名者が奥さんだから多分に私情を挟んでたと思うけど
としあき : 15/04/15(水)20:15:23
船作りすぎて
そこらのミュージシャンの名前付いた輸送船とかもあるけどな
そこらのミュージシャンの名前付いた輸送船とかもあるけどな
としあき : 15/04/15(水)20:20:14
坂井サブローさんの手記をアメリカで出版するときに
こっちじゃ「何機撃墜したエース」
みたいな分かりやすい戦記にしないと売れない、
てんでそういう体裁で出した「SAMURAI」が大ヒット
それに加筆修正して日本で「大空のサムライ」出したら
コレも売れて
以降戦記ブームになって出版社が各搭乗員の戦記出すときは
必ず「撃墜○○機!」とか言う肩書を付ける様になったそうな
戦争をスポーツ感覚で、ってのはある意味逆輸入の感覚なんやな
こっちじゃ「何機撃墜したエース」
みたいな分かりやすい戦記にしないと売れない、
てんでそういう体裁で出した「SAMURAI」が大ヒット
それに加筆修正して日本で「大空のサムライ」出したら
コレも売れて
以降戦記ブームになって出版社が各搭乗員の戦記出すときは
必ず「撃墜○○機!」とか言う肩書を付ける様になったそうな
戦争をスポーツ感覚で、ってのはある意味逆輸入の感覚なんやな
としあき : 15/04/15(水)20:40:05
>戦争をスポーツ感覚で、ってのはある意味逆輸入の感覚なんやな
その話と武勲艦云々と何の関係があるんだ…
その話と武勲艦云々と何の関係があるんだ…
としあき : 15/04/15(水)21:00:31
>坂井サブローさん
このおっさん実はすごい胡散臭いらしいな
このおっさん実はすごい胡散臭いらしいな
としあき : 15/04/15(水)20:33:42
日米パイロット
「ヨーロッパはいいよな!落ちても下地面で!」(サメに食べられながら
「ヨーロッパはいいよな!落ちても下地面で!」(サメに食べられながら
としあき : 15/04/15(水)20:42:59
>日米パイロット「ヨーロッパはいいよな!落ちても下地面で!」
こっちはこっちで色々苦労するもんさ
(パルチザンに銃を突き付けられながら
こっちはこっちで色々苦労するもんさ
(パルチザンに銃を突き付けられながら
としあき : 15/04/15(水)20:41:23
いっぱい敵を倒す=強い=偉いって一元的な評価だよね…
としあき : 15/04/15(水)20:43:46
>いっぱい敵を倒す=強い=偉いって一元的な評価だよね…
それが偉いのはまぁ事実でいいんじゃないか
敵を倒す以外でも偉いことしたから評価されてるのはいっぱいいるし
じゃなきゃ猫とか犬にまで勲章あげたりしない
それが偉いのはまぁ事実でいいんじゃないか
敵を倒す以外でも偉いことしたから評価されてるのはいっぱいいるし
じゃなきゃ猫とか犬にまで勲章あげたりしない
としあき : 15/04/15(水)20:44:24
>いっぱい敵を倒す=強い=偉いって一元的な評価だよね…
おかげで将軍にされてしまったよ
おかげで将軍にされてしまったよ
としあき : 15/04/15(水)20:46:53
>いっぱい敵を倒す=強い=偉いって一元的な評価だよね…
とし
敵を倒す=偉いっていう評価や
性能本位な評価とかのうち一つだけが重要視されるってのは
一元的な見方だ
とし
敵を倒す=偉いっていう評価や
性能本位な評価とかのうち一つだけが重要視されるってのは
一元的な見方だ
としあき : 15/04/15(水)20:55:40
>いっぱい敵を倒す=強い=偉いって一元的な評価だよね…
普通に味方を助けた人の方が最高勲章多いし艦名にもなってる
普通に味方を助けた人の方が最高勲章多いし艦名にもなってる
としあき : 15/04/15(水)20:42:35
そりゃ戦時なんだから手柄立てたやつはえらいんだよ
としあき : 15/04/15(水)20:44:37
>そりゃ戦時なんだから手柄立てたやつはえらいんだよ
昔の戦争での話なんだから戦時とか関係ないんじゃね
昔の戦争での話なんだから戦時とか関係ないんじゃね
としあき : 15/04/15(水)20:43:11
派手な戦果は無くてもよく働いて戦局に貢献した艦はいるしね
としあき : 15/04/15(水)20:45:23
戦闘だけが海軍の活動なのかっていう
としあき : 15/04/15(水)20:45:55
イギリスにゃディッキンメダルなる動物にあげる勲章がある
としあき : 15/04/15(水)20:49:01
いろんな理由で顕彰されてる人・物なんて
いくらでもあることを知らないだけで
敵を倒したえらいなんて一元的だのなんだの言ってるだけなんじゃ
いくらでもあることを知らないだけで
敵を倒したえらいなんて一元的だのなんだの言ってるだけなんじゃ
としあき : 15/04/15(水)20:49:45
全体を通して武勲という程の対戦成績でもないからな
としあき : 15/04/15(水)20:50:46
アメリカは普通に武勲のあった人の名前が艦名になったりするから
艦これになったら艦雄になるな
艦これになったら艦雄になるな
としあき : 15/04/15(水)20:53:58
>艦これになったら艦雄になるな
ぷりんつおいげん・・・
ぷりんつおいげん・・・
としあき : 15/04/15(水)20:54:11
>艦これになったら艦雄になるな
解せぬ
解せぬ
としあき : 15/04/15(水)20:52:44
ビスマルクなんて擬人化の上に女体化だぞ
ジョージ5世が草葉の陰で爆笑してるだろう
ジョージ5世が草葉の陰で爆笑してるだろう
としあき : 15/04/15(水)20:53:02
じゃあさじゃあさ
潜水艦にラファイエットの名前が付いてたのはどんな関係?
潜水艦にラファイエットの名前が付いてたのはどんな関係?
としあき : 15/04/16(木)11:11:21
>潜水艦にラファイエットの名前が付いてたのはどんな関係?
独立戦争に貢献してくれた人だから
独立戦争に貢献してくれた人だから
としあき : 15/04/15(水)20:55:48
武勲艦とか言って殺人を誇るんじゃねえさん遅いな…
としあき : 15/04/15(水)20:55:51
プリンツとかイギリスのプリンスとか男性名つけてるけど
それでも船はSheなのか?
それでも船はSheなのか?
としあき : 15/04/15(水)20:58:27
>プリンツとかイギリスのプリンスとか男性名つけてるけど
うん
ただ、ドイツはチョビ髭伍長が「軍艦を女扱いしてんじゃねーよ!」
と男性扱いになったことがあるらしい
ぐぐっても確認出来なかったんで本当かどうかは判らんけど
うん
ただ、ドイツはチョビ髭伍長が「軍艦を女扱いしてんじゃねーよ!」
と男性扱いになったことがあるらしい
ぐぐっても確認出来なかったんで本当かどうかは判らんけど
としあき : 15/04/15(水)21:05:13
>「軍艦を女扱いしてんじゃねーよ!」と男性扱い
総統はシュルツたんやマースたんにオニンニン付けちゃう派か…
総統はシュルツたんやマースたんにオニンニン付けちゃう派か…
としあき : 15/04/15(水)21:32:14
>ぐぐっても確認出来なかったんで本当かどうかは判らんけど
ヒゲじゃなくてビスマルク艦長のエルンスト・リンデマンな
あとはアドミラル・シェーアも
進水式のとき男性名詞で呼ばれたみたいだけど
あくまでも例外的な呼び方とのこと
ヒゲじゃなくてビスマルク艦長のエルンスト・リンデマンな
あとはアドミラル・シェーアも
進水式のとき男性名詞で呼ばれたみたいだけど
あくまでも例外的な呼び方とのこと
としあき : 15/04/15(水)22:03:54
>ヒゲじゃなくてビスマルク艦長のエルンスト・リンデマンな
WW1から海軍にいて教官やって艦長になって
練度が足りない練度が足りないが口癖で
オマケにコレって相当面倒臭そうな人やな…
WW1から海軍にいて教官やって艦長になって
練度が足りない練度が足りないが口癖で
オマケにコレって相当面倒臭そうな人やな…
としあき : 15/04/15(水)21:00:41
>それでも船はSheなのか?
英語だと代名詞はshe
でもドイツ語の船や軍艦は男性名詞か中性名詞じゃなかったかなあ
英語だと代名詞はshe
でもドイツ語の船や軍艦は男性名詞か中性名詞じゃなかったかなあ
としあき : 15/04/15(水)21:42:46
>ぐぐっても確認出来なかったんで本当かどうかは判らんけど
伍長じゃなくてこの反日皇帝じゃなかったか
伍長じゃなくてこの反日皇帝じゃなかったか
としあき : 15/04/15(水)20:58:44
艦船名に人名やめようっていう明治天皇の判断はすばらしいと思う
としあき : 15/04/15(水)20:58:55
武勲のあった人といえばカー
としあき : 15/04/15(水)21:01:19
代名詞としてSheを用いるという慣例であって
個々の由来は関係ないんだろ
空は軍用機はHeだと聞くが
個々の由来は関係ないんだろ
空は軍用機はHeだと聞くが
としあき : 15/04/15(水)21:01:40
上陸作戦を成功させるのは海軍的に「武勲」なのかな
としあき : 15/04/15(水)21:10:20
有能で実際功績もあったけど
性格が悪すぎて艦名になかなか採用してもらえなかった人もいる
性格が悪すぎて艦名になかなか採用してもらえなかった人もいる
としあき : 15/04/15(水)21:40:11
>性格が悪すぎて艦名になかなか採用してもらえなかった人もいる
自分の名前がついた艦の就役式見たそうだが、
まさかそれが現在唯一の米駆逐艦にして
63隻就役中の上、ズムさんがポチャって追加建造されてるなんて
想像しなかっただろう
自分の名前がついた艦の就役式見たそうだが、
まさかそれが現在唯一の米駆逐艦にして
63隻就役中の上、ズムさんがポチャって追加建造されてるなんて
想像しなかっただろう
としあき : 15/04/16(木)11:24:42
>有能で実際功績もあったけど
>性格が悪すぎて艦名になかなか採用してもらえなかった人もいる
バークは別に性格でどうこうなんて話は無いと思うぞ?
むしろ米海軍の集大成とも言える
イージス艦のネームシップになっているんだから名誉も名誉だろう
それならアーネスト・キングは海軍作戦部長という
ニミッツ以上の重責を務めていたのに
所謂「有能なクソッタレ」だったので
ファラガット級駆逐艦5番艦の艦名に留まってるからそっちじゃね?
>性格が悪すぎて艦名になかなか採用してもらえなかった人もいる
バークは別に性格でどうこうなんて話は無いと思うぞ?
むしろ米海軍の集大成とも言える
イージス艦のネームシップになっているんだから名誉も名誉だろう
それならアーネスト・キングは海軍作戦部長という
ニミッツ以上の重責を務めていたのに
所謂「有能なクソッタレ」だったので
ファラガット級駆逐艦5番艦の艦名に留まってるからそっちじゃね?
としあき : 15/04/15(水)21:15:28
そんな事よりも改二が来そうな武勲艦を教えてくだち
としあき : 15/04/15(水)21:16:19
>そんな事よりも改二が来そうな武勲艦を教えてくだち
プリンツ
プリンツ
としあき : 15/04/15(水)21:19:30
>そんな事よりも改二が来そうな武勲艦を教えてくだち
皐月
皐月
としあき : 15/04/15(水)21:29:46
>>そんな事よりも改二が来そうな武勲艦を教えてくだち
>皐月
戦歴があるのは間違いないけど武勲なんですかね?
それを言うと大日本帝国海軍に武勲艦は存在しない事になりそうだけど
>皐月
戦歴があるのは間違いないけど武勲なんですかね?
それを言うと大日本帝国海軍に武勲艦は存在しない事になりそうだけど
としあき : 15/04/15(水)21:22:50
>そんな事よりも改二が来そうな武勲艦を教えてくだち
春雨
春雨
としあき : 15/04/15(水)21:29:46
>>そんな事よりも改二が来そうな武勲艦を教えてくだち
>皐月
戦歴があるのは間違いないけど武勲なんですかね?
それを言うと大日本帝国海軍に武勲艦は存在しない事になりそうだけど
>皐月
戦歴があるのは間違いないけど武勲なんですかね?
それを言うと大日本帝国海軍に武勲艦は存在しない事になりそうだけど
としあき : 15/04/15(水)21:27:13
武勲は無くても怖いのはオーガスタ
人脈が広すぎる
人脈が広すぎる
としあき : 15/04/15(水)21:30:31
おまえは
武勲を
なんだとおもってるんだ
武勲を
なんだとおもってるんだ
としあき : 15/04/15(水)21:32:04
勝たねば
としあき : 15/04/15(水)21:37:29
てーとくさん
翔鶴姉の改二はまだなの
翔鶴姉の改二はまだなの
としあき : 15/04/15(水)21:39:41
ケ号組にも光を
としあき : 15/04/15(水)21:41:26
31ノットバークそうだったのか…
としあき : 15/04/15(水)21:46:24
武勲(勲功)艦と言っても誰もが認めるすごい戦歴の艦と
話題には上らなくとも黙々と戦歴を重ねて沈んでいった艦もある
話題には上らなくとも黙々と戦歴を重ねて沈んでいった艦もある
としあき : 15/04/15(水)21:49:37
>すごい戦歴の艦と話題には上らなくとも黙々と戦歴を重ねて沈んで
生き残ってあっさり解体されたけどポートランドがまさにそんな感じ
生き残ってあっさり解体されたけどポートランドがまさにそんな感じ
としあき : 15/04/15(水)21:52:43
たまに武勲あるから無条件に偉い尊い
とか言い出す子いるけどあれってなんなんだろう
とか言い出す子いるけどあれってなんなんだろう
としあき : 15/04/15(水)21:56:21
>たまに武勲あるから無条件に偉い尊いとか
別に変な話でもないだろう
武勲も戦歴もないのに偉いとか言い出してる訳でもないんだし
別に変な話でもないだろう
武勲も戦歴もないのに偉いとか言い出してる訳でもないんだし
としあき : 15/04/15(水)21:59:33
>たまに武勲あるから無条件に
良くも悪くも派手な娘は目立つ
良くも悪くも派手な娘は目立つ
としあき : 15/04/15(水)21:57:36
武勲も戦歴もあるのに偉くないとか凄くないとか言う方が変だとは思う
としあき : 15/04/15(水)22:00:04
兵器に偉いも糞もないさね
必要な時にその場にあったかどうかで
動かすのはあくまで人間
必要な時にその場にあったかどうかで
動かすのはあくまで人間
としあき : 15/04/15(水)22:04:42
>兵器に偉いも糞もないさね
>必要な時にその場にあったかどうかで
>動かすのはあくまで人間
すごく的外れなこと言ってるのはわかった
>必要な時にその場にあったかどうかで
>動かすのはあくまで人間
すごく的外れなこと言ってるのはわかった
としあき : 15/04/15(水)22:06:56
>動かすのはあくまで人間
でも兵器の場合、その乗ってる人間が移動して
別人になっても武勲なり何なりを出すこともある
だから武勲艦とか殊勲艦とかの概念が生まれる
でも兵器の場合、その乗ってる人間が移動して
別人になっても武勲なり何なりを出すこともある
だから武勲艦とか殊勲艦とかの概念が生まれる
としあき : 15/04/15(水)22:03:14
天は兵器の上に兵器を造らず兵器の下に兵器を造らず
兵器は生まれながら貴賎上下の差別なし
ただ優秀な兵器とポンコツな兵器が存在するのみ
兵器は生まれながら貴賎上下の差別なし
ただ優秀な兵器とポンコツな兵器が存在するのみ
としあき : 15/04/15(水)22:06:18
そりゃ深雪とか如月とか陸奥にくらべたら上下は発生するだろう
としあき : 15/04/15(水)22:09:18
勝ってるほうには武勲も英雄も殊勲もないんだ
としあき : 15/04/15(水)22:10:46
>勝ってるほうには武勲も英雄も殊勲もないんだ
としあき : 15/04/15(水)22:09:27
あからさまな欠陥兵器でもなければ練度が命でしょ?
艦これだってどんなレア艦だろうと
練度が足りなければイベントで役に立たないし
艦これだってどんなレア艦だろうと
練度が足りなければイベントで役に立たないし
としあき : 15/04/15(水)22:14:17
なにも敵を打ち倒すことだけが評価されるわけではない
国のために命をかけて戦うことはそれだけで尊く価値のある行為なのだ
国のために命をかけて戦うことはそれだけで尊く価値のある行為なのだ
としあき : 15/04/15(水)22:15:11
たかが鉄の塊に武勲とか変
武勲あるのは乗員でしょ?
武勲あるのは乗員でしょ?
としあき : 15/04/15(水)22:18:13
>武勲あるのは乗員でしょ?
まあそりゃそうなんだが
ずっと共に戦い続ければ鉄の塊にも愛着が湧くもんなんだ
だから離艦するときや沈む時には
感慨深くなって船自体を誇ってやりたくなる
まあそりゃそうなんだが
ずっと共に戦い続ければ鉄の塊にも愛着が湧くもんなんだ
だから離艦するときや沈む時には
感慨深くなって船自体を誇ってやりたくなる
としあき : 15/04/15(水)22:21:26
>たかが鉄の塊に武勲とか変
>武勲あるのは乗員でしょ?
個人の武勲ってほうが少ないよ
普通は部隊とかチーム単位
艦も艦含めてひとつの戦隊だよ
>武勲あるのは乗員でしょ?
個人の武勲ってほうが少ないよ
普通は部隊とかチーム単位
艦も艦含めてひとつの戦隊だよ
としあき : 15/04/15(水)22:18:42
としあき : 15/04/15(水)22:32:46
フリゲート艦のサミュエル・B・ロバーツって
太平洋戦争で活躍した駆逐艦の名前を取ってるしなあ
(大元の人命もあるが、フリゲート艦に付けられたのは駆逐艦の名前)
駆逐艦の方のサミュエル~の艦長も軍艦に名づけられてるし、
武勲艦の駆逐艦の方も名前を引き継がれてる
軍艦に武勲があるのは変って言う方が変
太平洋戦争で活躍した駆逐艦の名前を取ってるしなあ
(大元の人命もあるが、フリゲート艦に付けられたのは駆逐艦の名前)
駆逐艦の方のサミュエル~の艦長も軍艦に名づけられてるし、
武勲艦の駆逐艦の方も名前を引き継がれてる
軍艦に武勲があるのは変って言う方が変
としあき : 15/04/15(水)22:35:52
そんな事はどうでも良いから艦これに出てくる武勲艦を教えてくれよ
としあき : 15/04/15(水)22:38:14
>そんな事はどうでも良いから艦これに出てくる武勲艦を教えてくれよ
浜風
浜風
としあき : 15/04/15(水)22:40:00
>そんな事はどうでも良いから艦これに出てくる武勲艦を教えてくれよ
霞
霞
としあき : 15/04/15(水)22:49:41
>そんな事はどうでも良いから艦これに出てくる武勲艦を教えてくれよ
おいげん
おいげん
としあき : 15/04/15(水)22:37:03
日本軍なら島津とか栗林中将とか陸しかしらんでち
としあき : 15/04/15(水)22:37:30
艦名となった人物の功績と名前を貰た艦の功績は違うんやで
としあき : 15/04/15(水)22:40:01
>艦名となった人物の功績と名前を貰た艦の功績は違うんやで
うん?
うん?
としあき : 15/04/15(水)22:44:43
すごくどうでもいいけどキーロフ級って空母?
としあき : 15/04/15(水)22:50:41
>すごくどうでもいいけどキーロフ級って空母?
キーロフ級は巡洋艦
キエフ級と間違えてないか?
まあキエフも書類上は巡洋艦だけど
キーロフ級は巡洋艦
キエフ級と間違えてないか?
まあキエフも書類上は巡洋艦だけど
としあき : 15/04/15(水)22:58:05
瑞鶴は殊勲艦というより幸運艦なのかい?
としあき : 15/04/15(水)23:01:02
むしろ瑞鶴除いて
何を武勲艦といわんやってくらいの武勲艦だと思うけど
当時は既に空母の戦場での影響力って圧倒的なわけだし
何を武勲艦といわんやってくらいの武勲艦だと思うけど
当時は既に空母の戦場での影響力って圧倒的なわけだし
としあき : 15/04/15(水)23:05:18
レイテの時だって何だかんだで
小沢艦隊の空母はほぼ定数の艦載機を揃えられていた
小沢艦隊の空母はほぼ定数の艦載機を揃えられていた
としあき : 15/04/15(水)23:11:10
>レイテの時だって何だかんだで
中身はもうどうしようもないくらいガタガタだったがな
あれもう無用に犠牲者増やしただけだろ・・・
中身はもうどうしようもないくらいガタガタだったがな
あれもう無用に犠牲者増やしただけだろ・・・
としあき : 15/04/15(水)23:13:07
>何だかんだで小沢艦隊の空母はほぼ定数の艦載機を揃えられていた
妄想は程ほどに
瑞鶴65機、瑞鳳17機、千歳18機、千代田16機と定数には及ばない
しかも訓練不足で
本来はまだ前線の地上基地へ配備する事すら憚られる練度
妄想は程ほどに
瑞鶴65機、瑞鳳17機、千歳18機、千代田16機と定数には及ばない
しかも訓練不足で
本来はまだ前線の地上基地へ配備する事すら憚られる練度
としあき : 15/04/15(水)23:15:55
>しかも訓練不足で本来はまだ前線の地上基地へ配備する事すら
これだよなあ…
着艦すら不可能なレベルだったとか…
これだよなあ…
着艦すら不可能なレベルだったとか…
としあき : 15/04/15(水)23:06:08
張子の虎的なデカブツが多い中で瑞鶴は別格だな
としあき : 15/04/15(水)23:13:34
瑞鶴は完全に幸運だけで生き延びてたようなものだものなあ
幸運というより翔鶴の盾だが
幸運というより翔鶴の盾だが
としあき : 15/04/15(水)23:36:13
>瑞鶴は完全に幸運だけで生き延びてたようなものだものなあ
>幸運というより翔鶴の盾だが
翔鶴にしろ瑞鶴にしろ
操艦技術や乗員のダメージコントロール無視して
全部運で片付けるのは違うでしょ
>幸運というより翔鶴の盾だが
翔鶴にしろ瑞鶴にしろ
操艦技術や乗員のダメージコントロール無視して
全部運で片付けるのは違うでしょ
としあき : 15/04/15(水)23:40:18
瑞鶴はまさに日本機動艦隊を最初から最後まで支え
見守った殊勲艦であるってのは揺るぎない事実だね
艦これでは非常に地味な存在だけど
見守った殊勲艦であるってのは揺るぎない事実だね
艦これでは非常に地味な存在だけど
としあき : 15/04/15(水)23:43:17
船長の存在もでかいんじゃないかな
船長が交代した途端やられてる船もけっこうあるし
船長が交代した途端やられてる船もけっこうあるし
としあき : 15/04/15(水)23:44:09
>船長が交代した途端やられてる船もけっこうあるし
雷……
雷……
としあき : 15/04/15(水)23:45:26
>船長が交代した途端やられてる船もけっこうあるし
秋津洲……
秋津洲……
としあき : 15/04/15(水)23:49:35
雪風は沈みません!
としあき : 15/04/15(水)23:53:28
ある艦を武勲ありって褒めるのは
⚪️⚪️町店舗スタッフ一同を賞賛しますみたいなもんだ
⚪️⚪️町店舗スタッフ一同を賞賛しますみたいなもんだ
としあき : 15/04/15(水)23:54:01
殊勲艦っていうのは特に優れていたのでなく
たまたまその役を振られただけとも言える
というかそうでないなら軍隊である意味が無い
たまたまその役を振られただけとも言える
というかそうでないなら軍隊である意味が無い
としあき : 15/04/16(木)00:01:08
>たまたまその役を振られただけとも言える
単純にそうとも言えないのも多いぞ
というか海戦においてはその画像の理屈成り立たないし
何のために各国こぞって
大口径砲搭載の戦艦作ろうとしたと思ってるんだか
単純にそうとも言えないのも多いぞ
というか海戦においてはその画像の理屈成り立たないし
何のために各国こぞって
大口径砲搭載の戦艦作ろうとしたと思ってるんだか
としあき : 15/04/16(木)00:03:25
>というか海戦においてはその画像の理屈成り立たないし
いや海戦だろうが陸戦だろうが
戦術とか部隊とか編成という言葉の意味は一緒だよ
いや海戦だろうが陸戦だろうが
戦術とか部隊とか編成という言葉の意味は一緒だよ
としあき : 15/04/16(木)00:09:36
>いや海戦だろうが陸戦だろうが
そりゃ人単位ならな
だけど艦単位で見るなら海戦は
その10対10の戦いを行うことが非常に多いのだ
というか100対100なんかで戦うことはまずない
そりゃ人単位ならな
だけど艦単位で見るなら海戦は
その10対10の戦いを行うことが非常に多いのだ
というか100対100なんかで戦うことはまずない
としあき : 15/04/16(木)00:10:58
>海戦はその10対10の戦いを行うことが非常に多いのだ
流石にマムルークと駆逐艦を同じスケールで見る気はないけどさあ
流石にマムルークと駆逐艦を同じスケールで見る気はないけどさあ
引用元:ふたばちゃんねる
ttp://www.2chan.net/
1号:
プリケツちゃんこれ以上強くなっちゃうのかな…
【艦これ】悪いがここの支払いは任せたぞ雷 他西村艦隊
【艦これ】犬派、猫派な艦娘といえば?
【艦これ】榛名スレで大丈夫です
【艦これ】せっかく自分の嫁をみてもらういい機会なのにわざわざ嫌がらせするなんてとんでも無い
【艦これ】もし水木しげる艦なんて出たらゲットする? 他ゴスロリ
【艦これ】運営の思うところの充分な戦備ってどんなもんなんや…
【艦これ】パンチラ大盤振る舞い路線のままやってたら円盤は買ってたと思う
【艦これ】軽巡が必要なイベントだと阿鼻叫喚になる提督は多いと見た
コメント一覧